
©アムテックス
導入日2021年1月12日の6号機スロット新台
「S南国育ち30」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
- リセット判別・朝イチの挙動
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
▼目次
天井
天井解析
天井条件 | 最大996G消化 |
---|---|
0Gからの平均最大投資額 | 約28000円 |
コイン持ち | 約36.1G/50枚 |
天井恩恵
- ボーナス当選(?)
天井期待値
*現在調査中
天井は有利区間移行後796Gで発動します。
しかしこの台は特殊な有利区間の使い方をしているので、各モード別に有利区間ランプが消えるタイミングが異なります。
- 通常A・準備A
⇒ボーナス終了後37~100Gのどこかでランプが消える - 通常B・準備B
⇒ボーナス終了後137~200Gのどこかでランプが消える - 通常C・準備C以上
⇒ランプが消えない
となっているので通常B・準備Bに滞在していた場合は最大996Gで天井が発動することになります。
ゾーン
*現在調査中
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
項目 | リセット | 電源ON/OFF |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | ||
モード |
有利区間ランプ
引用:DMMぱちタウン様
リセット後の恩恵
- 天井G数が796Gに短縮される
リセット判別
朝一のリセット判別 | |
---|---|
ランプ点灯 | 据え置き濃厚(※1) |
ランプ消灯 | リセット濃厚(※2) |
※1…リセット後に店側が対策で回している場合などは判別不能
※2…前日ランプ消灯したまま閉店している場合は判別不能
狙い目
天井狙い目
狙い目(等価) | 調査中 |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | 調査中 |
狙い目(56枚現金) | 調査中 |
ゾーン狙い目
*現在調査中
リセット狙い目
*現在調査中
やめどき
基本的なやめどき
- 連チャン後1Gやめ
または、有利区間ランプ消灯でヤメ
有利区間ランプ消灯のタイミングは
- 設定変更時
- 通常時の一部
- ボーナス終了時の一部
となっています。
具体的には、移行したモードによって変化します。
各モード毎の有利区間リセット関係 | |
---|---|
モード | 有利区間 |
(準備)モードA | ボーナス終了後37~100Gのどこかでランプ消灯 |
(準備)モードB | ボーナス終了後137~200Gのどこかでランプ消灯 |
(準備)モードC | ランプが消えない |
(準備)モードD | |
(準備)モードE |
基本的に単発ボーナス後などは有利区間がリセットされません。
しかし、通常時を消化している時にいきなりランプが消灯することもあるので目を離してしまわないように気をつけましょう。
天井狙いのまとめ
大人気シリーズ南国育ちの新台が6号機で登場!
S南国育ち30の天井についてまとめると、
- 天井…最大996G
- リセット後は天井短縮
- 基本的に初回ボーナス後は有利区間がリセットされない
というのがわかっていますね。
有利区間リセットのタイミングが正確に定まっていないので、やめ時には注意が必要ですね。
リセット後の天井短縮やモード移行の詳細で分かってくると、色々と狙い目がさらに出てくる可能性もありそうです!
追加情報にも注目しておきます。
以上「S南国育ち30の天井狙いまとめ記事」でした。
コメントを残す