スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 新台 天井狙いまとめ|天井解析 天井恩恵 ゾーン ヤメ時 リセット モード

スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 天井解析まとめ記事TOP
©Sammy

導入日2025年3月3日のスマスロ新台
回胴黙示録カイジ 狂宴」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。

この記事では、

  • 天井ゲーム数・天井恩恵
  • 天井の狙い目・ヤメ時
  • 天井狙いの考察

などを掲載しています。

狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。

更新情報
3月14日 狙い目

スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 新台 設定差まとめ|解析 設定示唆 設定判別 機械割 スペック 導入日 評価

2025.03.11


目次

天井

天井解析

ゲーム数天井 1000G
(設定変更後…800G)
平均最大投資額 約32000円
コイン持ち 約31.8G/50枚

天井恩恵

天井条件 恩恵
ゲーム数天井 トネガワRUSHに当選

天井期待値

回胴黙示録カイジ 狂宴 期待値表 4
回胴黙示録カイジ 狂宴 期待値表 5
回胴黙示録カイジ 狂宴 期待値表 6

・データカウンター上のゲーム数
・96.75%の実践サンプル利用
・50枚あたり31.8回転
・ボーナス中の純増は一律5.3枚
・着席後70G以内の当選サンプル除外
※50Gから増やしました
・ボーナス後一律69.3Gヤメ
※40G(初回記載漏れ)から増やしました
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)

引用:ツラヌキメソッド

通常時は1000G回すと天井に到達しますが、設定変更後は800Gに短縮されます。

天井恩恵はボーナス当選+トネガワRUSHスタートとなっています。

トネガワRUSHは景品獲得特化ゾーンであり、5G+αのST型、継続率は約85%となっています。

獲得した景品はボーナスの枚数に変換されるので、天井到達時はそれなりのボーナス枚数でスタートできるため天井恩恵は強めに設定されていますね!

ゾーン

回胴黙示録カイジ 狂宴 ゾーン当選率
回胴黙示録カイジ 狂宴 ゾーン当選率1
回胴黙示録カイジ 狂宴 ゾーン当選率2

以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 117万3129回転
・ボーナス初当たり確率 1/440.0
・サンプル全体の推定出率 96.14%
※3000G以上稼働した実践データのみ採用
※20:00以降の初当たりサンプルを除外

引用:ツラヌキメソッド

通常時のステージ

ステージ 示唆
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 通常時のステージ1限定ジャンケン デフォルト
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 通常時のステージ217歩 デフォルト
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 通常時のステージ3鉄骨渡り CZ当選時はEカード
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 通常時のステージ4地下サイコロ CZ当選時は地下サイコロ

鉄骨渡りステージはCZ当選すればEカードになります。

EカードはCZの中で最も成功率が高く約82%でボーナス当選に期待できます。

地下サイコロはCZ成功で特化ゾーンスタート。

通常時のモード

特徴
モード 特徴
通常A 650G到達時に必ずCZに当選
通常B 450G到達時に必ずCZに当選
通常C 250G到達時に必ずCZに当選
通常D 250G、450G、650G到達時に必ずCZに当選

※AT間天井は全モード共通で1000G(朝一を除く)

  • ボーナス単発時は約50%で通常C以上へ移行
規定ゲーム別ざわ高確移行期待度
ゲーム数 通常A 通常B 通常C 通常D
150G
250G
350G
450G
550G
650G
750G
850G
950G × × × ×

*ざわ高確移行期待度…×<△<◯<◎<☆

150G・250G・450G・650Gではざわ高確の移行抽選が行われています。

ざわ高確中は成立役に応じて閃き前兆への移行を抽選しているので、簡単に言えばCZ当選期待度が上昇しているゲーム数と言えるでしょう。

また規定ゲーム数到達時はサブ液晶のゲーム数の色が変化することがあります。

黒<青<緑<赤の順にCZ当選期待度がアップ。

赤だとCZ当選濃厚となるので、モード推測などにも使えますね。

裏レートモード

特徴
  • 周期ゲーム数到達時にレートアップが発生しやすい
ボーナス初当たり時の裏レートモード移行率
滞在モード 移行率
裏レートモード以外 0.4%
裏レートモード中
(モード継続)
75.0%
転落抽選
抽選タイミング 転落率
ざわ高確終了時 98.4%
閃き前兆終了時
CZ失敗時
レートアップ発生率
裏レートモード以外
ゲーム数 非当選 1段階アップ 2段階アップ
150G 75.0% 23.4% 1.6%
250G 75.0% 23.4% 1.6%
350G 50.0% 46.9% 3.1%
450G 80.1% 19.1% 0.8%
550G 80.1% 19.1% 0.8%
650G 80.1% 19.1% 0.8%
750G 80.1% 19.1% 0.8%
850G 80.1% 19.1% 0.8%
950G 80.1% 19.1% 0.8%
裏レートモード中
ゲーム数 1段階アップ 2段階アップ
150G 50.0% 50.0%
250G 50.0% 50.0%
350G 50.0% 50.0%
450G 50.0% 50.0%
550G 50.0% 50.0%
650G 50.0% 50.0%
750G 50.0% 50.0%
850G 50.0% 50.0%
950G 50.0% 50.0%

死神モード

特徴
  • ボーナス当選時に必ず青7BIGに当選
死神モード移行率
抽選タイミング 移行率
設定変更時 約20%
青7ボーナス当選時 約20%
有利区間リセット時 抽選あり
転落抽選
抽選タイミング 転落率
CZ失敗時 約50%
連荘終了時 調査中
死神モード示唆演出
  • 青7ボーナス終了後100G消化でサブ液晶に死神が出現すれば死神モード滞在を示唆
  • 死神が出現した時点での死神モード滞在期待度は約30%

サブ液晶による死神モードの示唆はボーナス当選時まで消えませんが、CZ失敗時の約50%で内部的に転落している可能性があるので注意してください。

モード示唆演出

演出 示唆
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 アイキャッチ1通常アイキャッチ デフォルト
スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 アイキャッチ2特殊アイキャッチ 上位モード期待度アップ
会話演出で青文字の返答 上位モード示唆

勝たなきゃ誰かの養分ポイント

  • 穢れ要素でユーザーに不利なことが起きると溜まるポイント
  • ポイントがMAXになればCZ失敗後に発動
  • 発動時は沼ボーナスに当選

朝一設定変更・リセット

朝一の挙動

項目 設定変更 電源OFF・ON
有利区間 リセット 引き継ぐ
天井 リセット 引き継ぐ
内部モード リセット 引き継ぐ

リセット後の恩恵

  • 設定変更時の約40%で通常B以上濃厚
  • 勝たなきゃ誰かの養分ポイントの初期値抽選
  • トネガワラッシュ直撃抽選
  • 朝イチ1G目のレア役はざわ高確移行濃厚
  • ゲーム数天井が800Gに短縮
  • ゲーム数をランダム加算
  • 死神モード移行のチャンス

リセット判別

  • 朝イチ800G+α消化でボーナス非当選
    据え置き濃厚

狙い目

天井狙い目

狙い目(等価) 単発後…540G~
単発以外…500G~
狙い目(56枚持ちメダル) 単発後…550G~
単発以外…510G~
狙い目(56枚現金) 単発後…620G~
単発以外…580G~

ゾーン狙い目

  • 250Gのゾーン狙い…前回単発後200G~

リセット狙い目

  • 280G~

天井狙いは450Gのゾーン狙いと併用して狙える狙い目に設定しています。

リセット後は

  • 死神モードへの移行抽選が行われる
  • 勝たなきゃ誰かの養分ポイントの初期ポイントの恩恵+示唆確認
  • 天井短縮の恩恵

などがあるため、浅くから狙うことが可能です。

ゾーン狙いは前回の当りによって変化するため、必ず履歴を確認するようにしましょう。

リセット後に限らず、通常時はサブ液晶全体が紫色に変化すると死神モード滞在を示唆しており、ゾーン狙いや天井狙いのボーダーを下げることができるため、空き台はチェックするようにしましょう。

紫色に変化していた場合は、250G以内であれば状態を問わず250Gまで打ち、それ以外では400Gくらいからボーナス当選まで打てそうですね!

ボーナス単発後

ボーナス単発後は約50%で通常C以上に移行します。

通常Cに滞在していれば250GでCZ当選となるので、250Gに近いゲーム数で落ちていればゾーン狙いしてみる価値はあります。

勝たなきゃ誰かの養分ポイントについて

勝たなきゃ誰かの養分ポイントはMAX到達後のCZ失敗後に沼ボーナスに当選します。

獲得枚数が250枚とあるため、履歴の獲得枚数から穢れが発動したかどうかわかりそうではありますね。

なので、履歴に沼ボーナス発動の有無で狙い目を少し上下させると良いかもしれません。

恩恵も強く、上位突入で獲得期待枚数は2000枚となっており、天井狙いでは意識するようにしましょう。

やめどき

基本的なやめどき

  • AT終了後即やめ。

ただし、勝たなきゃ誰かの養分ポイントがかなり溜まっている示唆(未解析)が出た場合は発動まで打つほうがよいでしょう。

死神モードはボーナス中のPUSHボタンで確認できるクルーンシナリオの背景が黒なら死神モード滞在濃厚となるため、即やめせず250Gのゾーンまでは回しても良いのでは?と考えています。

天井狙いのまとめ

Sammyから「回胴黙示録カイジ 狂宴」が登場します。

天井恩恵が最近のサミー機種にしては珍しく特化ゾーンスタートと天井恩恵が強めです。

また穢れMAX到達時の恩恵も演出成功で上位直通と非常に強力で、天井狙いに向いている機種と言えそうですね。

これでゾーンの当選率も高ければ、かなり狙う機会は増えそうです。

以上「回胴黙示録カイジ 狂宴 の天井狙いまとめ記事」でした。

スマスロ回胴黙示録カイジ 狂宴 新台 設定差まとめ|解析 設定示唆 設定判別 機械割 スペック 導入日 評価

2025.03.11
このブログを書いている人「taiキング」
すろぱちくえすと 新ライター taiキングtaiキング パチプロ歴9年以上&ブロガー歴8年以上。臨機応変になんでもやるスタイルでライターとの兼業をしつつ、年間収支4oo万over達成。taiキングのプロフィールと参加経緯taiキング収支記事
このブログを書いている人「犬」
犬 dog パチプロ歴6年以上でブロガー歴1年未満の新人ライター。立ち回りは超絶ガチ。特に機種考察を特に好む。ライター犬のプロフィール@dog_slopachi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。