
導入日2025年3月3日のスマスロ新台
「 Sister Quest」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
更新情報 | |
---|---|
3月12日 | 天井 |
▼目次
天井
天井解析
AT間天井 |
2000G (設定変更後…999G) |
---|---|
CZ間天井 |
1400EXP+α (設定変更後…500EXP) |
CZスルー回数天井 | 5スルー |
平均最大投資額 | 約61000円 |
コイン持ち | 約33G/50枚 |
天井恩恵
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
AT間天井 | AT当選 |
CZ間天井 | CZ当選 |
CZスルー回数天井 | 次回CZ当選でAT確定 |
天井期待値


・データカウンター上のゲーム数
・97.08%の実践サンプル利用
・50枚あたり33回転
・AT中の純増は一律4.0枚
・着席後50G以内の当選サンプル除外
・CZ/AT終了後平均10G回してヤメ
・1時間あたり800G
・指定の状況以外は不問(平均)
引用:ツラヌキメソッド
通常時はAT間天井、CZ間天井、CZスルー回数天井の3種類の天井があります。
設定変更後はAT間天井とCZ間天井が天井短縮。
AT間天井は通常の天井と比べて約1000Gの短縮となるので狙いやすいですね。
ゾーン



以下実践サンプルから条件別に分けて抽出
・総回転数 96万4735回転
・AT初当たり確率 1/450.4
・サンプル全体の推定出率 97.56%
※3000G以上稼働した実践データのみ採用
※20:00以降の初当たりサンプルを除外
引用:ツラヌキメソッド
通常時のモード
モード | 内容 | EXP天井 |
---|---|---|
通常A | デフォルト | 1300EXP |
通常B | 通常Aに転落なし | 900EXP |
通常C | 次回通常D以上へ移行 | 1300EXP |
通常D | CZの対戦相手が必ずメデューサ | 1400EXP |
通常E | 200EXP以内のCZ濃厚 | 200EXP |
規定EXP | 通常A | 通常B | 通常C | 通常D | 通常E |
---|---|---|---|---|---|
200以下 | – | – | – | – | 天井 |
300 | – | ◯ | – | ◯ | – |
400 | – | – | – | – | – |
500 | ◯ | – | ◯ | – | – |
600 | – | – | – | – | – |
700 | – | ◯ | – | ◯ | – |
800 | – | – | – | – | – |
900 | – | 天井 | – | ◯ | – |
1000 | – | – | – | – | – |
1100 | ◯ | – | ◯ | ◯ | – |
1200 | – | – | – | – | – |
1300 | 天井 | – | 天井 | – | – |
1400 | – | – | – | 天井 | – |
所持アイテム&参戦中の仲間
アイテム | 効果 |
---|---|
魔物の肉 | 次回レアモンスターが出現 |
生命の葉 | CZ開始時にシフォンのHPが増加 |
聖水 | CZ開始時に敵のHPが減少 |
守りの指輪 | CZ中の「ひんし」時にダメージを防ぐ |
宿泊券 |
CZ敗北時に宿屋へ移行 (数ゲーム間体力回復抽選) |
- アイテムは液晶左上に表示
仲間 | 特性 |
---|---|
ナージ | スイカ時のダメージが1.5倍 |
ヤマネ | チェリー時のダメージが1.5倍 |
マルー | チャンス目時のダメージが1.5倍 |
ルリス | ベル時のダメージが1.25倍 |
マリス | リプレイ時のダメージが1.25倍 |
- 仲間は液晶右下に表示
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 設定変更後はCZ間天井が500EXP+αに短縮
- 設定変更後はAT間天井が999G+αに短縮
リセット判別
- 朝イチCZ間500EXP+α消化してもCZ非当選
⇒据え置き濃厚 - 朝イチAT間999G+α消化してもAT非当選
⇒据え置き濃厚
狙い目
天井狙い目
狙い目(等価) | AT間…1600G~ |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) | AT間…1650G~ |
狙い目(56枚現金) | AT間…1800G~ |
CZ間天井
- 0スルー…380G~
- 1スルー以降…500G~
CZスルー回数天井
- 4スルー~
ゾーン狙い目
- 下位AT後200XP狙い…100XP~(非等価の現金の場合は+20XP)
- 上位AT後…AT当選まで
リセット狙い目
- CZ間…200G~
- CZ間スルー回数…4スルー~
- AT間…600G~
下位AT後、つまり0スルーと1スルー以降では大きく期待値が違います。
イメージとしては6.5号機シンフォギアのようなイメージが近いのではないかと考えています。
0スルーは200XPの影響もあり、かなり甘く出ている印象ですね!
0G~打つのではあれば4スルー~ですが、3スルーであれば450GもあればAT当選まで打っても良いと思われます。
スルー回数だけでなく、現在のXPに応じて狙い目を調整してください。
下位AT後の200XPは50%でCZに当選するため、狙い目となります。
上位AT後はCZが45/45でATに当選しています。(数値はツラヌキメソッドより引用)
そのため、前回上位AT後でヤメられている台はCZ1回目まで打ち、AT当選後ヤメましょう。
判別の仕方ですが、メニューを開き、その中にあるスランプグラフ・当選履歴を選択する事で判別することが可能な場合があります。
リセット後は特に大きな恩恵はなく、それぞれの天井が短縮されているという認識で狙いましょう。
AT間天井などは半分も短縮されているので、狙い目となる機会も多そうです。
やめどき
基本的なやめどき
- AT終了後200近いEXPなら200EXPの前兆を確認してヤメ
- 上位AT終了後は次回CZ当選まで
AT終了後の約50%で規定EXPが200EXP+αに短縮、AT中のEXPが100以下で終了した場合は最大700EXP+αに短縮されるため覚えておきましょう。
また上位AT終了後は次回CZ当選で勝利濃厚です。
天井狙いのまとめ
カルミナから「シスタークエスト」がスマスロで登場。
AT間天井、CZ間天井、CZスルー回数天井の3種類が搭載されており、設定変更後は天井短縮もあります。
アイテムや仲間などでCZ勝利期待度が変化します。
ゲーム数だけでは狙いづらいですが、いろんな要素を複合的に狙う必要があるので考えなきゃいけない部分が多そうです。
以上「スマスロシスタークエストの天井狙いまとめ記事」でした。
コメントを残す