マイジャグラー 打ち方(順押し・逆押し) ボーナス判別 技術介入
[公開日]2015/04/14[最終更新日]2018/11/09 [ま行, ジャグラーシリーズ, マイジャグラー, 打ち方・リール配列, 頭文字「ま」]©北電子
この記事では、リール配列・通常時の打ち方以外にも、
- 完全小役奪取(逆押し)手順
- ボーナス成立後の得する打ち方(ぶどう抜き)
まで、詳細に解説します(*^^*)
それでは、ご覧ください。
-----スポンサードリンク-----
リール配列・打ち方解析
リール配列
通常時の打ち方
順押しver.
左リール枠上2コマ~上段BAR狙い
中・右リールは適当打ちで消化
【順押しのメリット】
- 消化効率が非常に良い
- 初心者〜上級者までオススメ
【順押しのデメリット】
- ベル・ピエロは基本的に揃わない
- 完全奪取に比べて機械割ダウン
逆押しver.
右リール上段赤7狙い
*ビタ・2コマ目押しに近い形
*正しく押せていない場合、
下記のフラグとは異なる可能性があります

- 右リール上段赤7停止時
左・中リールに赤7狙い成立役
⇒単独REG

- 右リール中段赤7停止時
左にBAR狙い、中を適当打ち左にチェリー停止時
⇒ボーナス確定(チェリー重複)ブドウ・チェリー否定
⇒ボーナスその他成立役
⇒ブドウ

- 右リール下段赤7停止時
左にBAR狙い、中を適当打ち左にチェリー停止時
⇒BIG確定(チェリー重複)成立役
⇒ハズレ or ブドウ or 単独BIG

- 右リール中段リプレイ停止時
中にベルを狙い、ベルテンパイで左にベル付き赤7狙い
*ベル非テンパイ時は左にBAR狙いベル揃い
⇒ベル左にチェリー停止時
⇒チェリーその他成立役
⇒リプレイ

- 右リール上段にピエロ停止時
中・左リールにピエロ狙い
*両リールとも赤7を目安に成立役
⇒ピエロ
【逆押しのメリット】
- 全小役を奪取可能
- フル攻略による機械割UP
【順押しのデメリット】
- 目押しの頻度が高い
- 右の第1停止の正確さが必要
*ビタ・2コマ目押し - 時間効率が悪くなりやすい
- 玄人向け
ボーナス成立後の打ち方
- 中リール上・中段に赤7狙い
→下段に赤7停止時…ボーナス
→中リール枠内にブドウ停止時は右リールのボーナス図柄を回避目押し…ブドウ
先ぺカり時の打ち方
中リールに赤7を中段にビタ押し。
中段停止で単独当選。
下段スベリはチェリー重複当選。
他のジャグラーシリーズと、特別な相違点はありません。
ボーナス中も適当打ちでOKです(*^^*)
しいて言うならば、
ボーナス告知がしれっと点灯する…といった形のため気づきにくいかと思います。
私はよく後ペカに気づかず回してしまって、
「メダル損した~(>_<)」
と思うことがよくあります。
なのでなるべく、第三停止後のボタンを話してからレバーオンまで、
ワンテンポ置くようにするといいかなと思いますね(*^^*)!
以上です。
マイジャグラーの設定判別についてはこちらからどうぞ♪
◎マイジャグラー 設定判別・設定推測・スペック解析
▼ジャグラーシリーズの全まとめ
◎全ジャグラーシリーズ スペック・設定推測・打ち方まとめ
-スポンサードリンク-
打ち方-リール配列 | ジャグラーシリーズの最新記事はこちら!
- 2018年10月20日
ルパン三世 世界解剖|打ち方・技術介入・リール配列・機会割UP打法【HR中で2枚掛けするとまさかの…!?】 - 2018年7月2日
エルインカ 黄金文明|打ち方・リール配列・技術介入・ボーナス察知 - 2017年11月26日
VERSUS(バーサス)|打ち方・リール配列・技術介入・リーチ目・V揃い - 2017年2月20日
エヴァンゲリオン 勝利への願い|打ち方・リール・ボーナス察知・BIG中技術介入 - 2017年2月20日
マジンガーZ 新たな魔神の力|打ち方・リール配列 - 2017年2月13日
ソウルキャリバー|打ち方・リール配列・BIG中の技術介入【中押し手順あり】 - 2017年2月4日
G1優駿倶楽部|打ち方・リール配列【プチボーナスに注意!!】
楽しく出来ました