導入日2024年12月2日のスマスロ新台
「桃太郎電鉄 ~パチスロも定番!~」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
更新情報 | |
---|---|
12月6日 | 朝一設定変更・リセット |
▼目次
天井
天井解析
年数天井 |
3年(平均720G) 設定変更後…2年(平均480G) |
---|---|
スルー回数天井 |
定番チャンス6スルー 設定変更後…2スルー |
平均最大投資額 | 約22000円 |
コイン持ち | 約33.7G/50枚 |
天井恩恵
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
年数天井 | 定番チャンス当選 |
スルー回数天井 | 電鉄ボーナス当選 |
天井期待値
*現在調査中
年数天井はゲーム内時間で3年経過すると定番チャンスに当選し、3年到達までの平均ゲーム数は720Gとなっています。
スルー回数天井は7回目までの定番チャンスで電鉄ボーナスに当選しないと発動、発動後は必ず電鉄ボーナスに当選します。
どちらも設定変更後は短縮恩恵がついているので、狙い目となりそうですね!
ゾーン
*現在調査中
絶好調モード
- 定番チャンス5回目までに電鉄ボーナス当選
- モードは85%でループ
- AT当選時の一部で移行、設定変更後のAT後は約30%で移行
回数 | 振り分け |
---|---|
1回目 | 63.0% |
2回目 | 27.0% |
3回目 | 8.0% |
4回目 | 1.9% |
5回目 | 0.1% |
セリフ | 期待度 |
---|---|
「ももたろ社長! 調子が 良くなっています!」 | 50%以上 |
「ももたろ社長! 絶好調の波が 来ています!!」 | 滞在濃厚 |
キングボンビーの金庫ポイント
- 赤マス停止時やライバルが目的地に到着するとポイント獲得のチャンス
- MAX後の定番チャンス当選で電鉄ボーナスor全国制覇ボーナスに当選
エフェクト | 示唆 |
---|---|
小 | デフォルト |
中 | 半分くらいは溜まっているかも |
大 | もうすぐでMAX!? |
セリフ | 蓄積量 |
---|---|
「キングボンビーの金庫が たまりきると チャンスなのねん!」 | △ |
「キングボンビーの金庫が たまっているか 気になるのねん!」 | △ |
「キングボンビーの金庫が 半分くらい たまってるのねん!」 | ◯ |
「キングボンビーの金庫が かなり たまってるのねん!」 | ◯ |
「キングボンビーの金庫が あふれそうなのねん!!」 | ◎ |
定番チャンススルー回数天井示唆
セリフ | 天井の近さ |
---|---|
「電鉄ボーナスが 接近したら 情報を お伝えします!」 | △ |
「電鉄ボーナスが 接近中と 情報が 入りました!」 | △ |
「電鉄ボーナスが かなり近くまで 接近して います!」 | ◯ |
「電鉄ボーナスが 猛烈な勢いで 接近中です!!」 | ◎ |
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 年数天井が2回に短縮
- 電鉄ボーナス天井が2回に短縮
リセット判別
- 朝イチ数ゲーム間サイコロ降らない、マス目出ないなどの液晶演出が発生しない状態
⇒据え置き濃厚 - 年数天井が2年を超えたり、定番チャンススルー回数が2スルーを超えた場合
⇒据え置き濃厚
一部まとめサイトなどで話題になっていましたが、どうやら据え置き時は毎ゲーム降られるはずのサイコロが動かず、液晶情報がバグのような動きになるようです。
狙い目
天井狙い目
狙い目(等価) |
年数…2年目~ スルー回数5スルー~ |
---|---|
狙い目(56枚持ちメダル) |
年数…2年目 スルー回数5スルー~ |
狙い目(56枚現金) |
年数…2年目~ スルー回数5スルー~ |
ゾーン狙い目
- 貧乏神が同行の台を貧乏神がいなくなるまで
- 資産500億以上の台を総決算レース終了まで
- 目的地に近い台を定番チャンス当選まで
リセット狙い目
- 年数が1年と冬以上の台を電鉄ボーナス当選まで
通常時は周期抽選と似たような仕様なので、ゲーム数よりも周期の進み具合や液晶情報が重要な台となっています。
期待値を上乗せする要素としては
- 資産が平均よりも多い(平均は現時点で不明)
- 貧乏神がついている
- 目的地に近い
- キングボンビーの金庫ポイントが溜まっている
があります。
ゲームでは貧乏神はプレイヤーに良くないことをしますが、今作ではCZの抽選がされるので、天井狙いでは非常に嬉しいポイントとなります。
天井狙いでは周期数だけでなく、上記の項目も注意して狙うようにしましょう。
貧乏神は上記で説明したので割愛しますが、季節が冬の台を打つときは必ず資産の数を確認してから打つようにしてください。
資産の数で定番チャンス当選率が変化し、600億以上から当選に期待でき、1000億以上で初あたり濃厚のようです。
なので、資産が500億以上あれば1度CZ当選まで打っても良いでしょう。
また、目的地に到達すれば定番チャンス濃厚となるので、目的地に近い台(個人的目安は6マス)は目的地に到達するまで打ちましょう。
原作では他のライバルが先に到達すると目的地が変化していたため、スロットでも変化した場合は目的地が近くない場合はやめましょう。
年数とスルー回数天井の短縮の恩恵が大きく、1年と少し進んでいるだけで電鉄ボーナス当選まで打てると思われます。
コナミなので、0G~からでもある程度の機械割は出ていそうですが、個人的には少し回った台を打つのが良いと思います。
やめどき
基本的なやめどき
- AT・定番チャンス終了後即やめ。
キングボンビーの金庫ポイントのエフェクト大が出ている場合は解放まで打つようにしてください。
また、絶好調モードに滞在している場合は抜けるまでフォローしましょう。
天井狙いのまとめ
コナミアミューズメントから「桃太郎電鉄 ~パチスロも定番!~(桃鉄)」が登場します。
ゲームでは貧乏神は良くないことしかしませんが、スロットでは良い恩恵になっているのが良いですね!
ゲーム数よりも液晶情報が大事な台だと思われるので、空き台は常にチェックするようにしましょう。
意外と朝一のスルー回数天井短縮の恩恵が強く、リセ判別も簡単なのでリセットかかるお店は要注目です!
以上「桃太郎電鉄 ~パチスロも定番!~の天井狙いまとめ記事」でした。
コメントを残す