導入日2022年7月19日の6.5号機スロット
「S鉄拳5」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 7月27日 | 通常時の抽選 |
| 特殊状態 | |
▼目次
天井
天井解析
| 天井条件 | 750G+α(ボーナス後は780G+α) |
|---|---|
| 0Gからの平均最大投資額 | 約22950円 |
| コイン持ち | 約34G/50枚 |
天井恩恵
- AT確定
天井期待値
*現在調査中
天井は通常時750G+αで発動、恩恵はAT確定(AT本前兆中の天井到達は平八無双濃厚)となっています。
*ボーナス終了後は前兆を経由する場合がある為、データカウンター上780G+αで天井発動
AT【鉄拳ラッシュ】は純増1.3枚の初期ゲーム数50G+αのゲーム数管理型AT。
AT終了後には引き戻しゾーン【鉄拳チャンス】に突入。
*完走後は突入しない
引き戻し期待度は最低でも50%はあるようなので、天井駆け抜けてもまだチャンスはありますね。
また天井到達時は最大一撃枚数が3500枚になります。
ゾーン
| ゲーム数 | 当選率 |
|---|---|
| 51~100G | 約23% |
| 101~150G | 約22% |
| 151~200G | 約22% |
| 201~250G | 約21% |
| 251~300G | 約21% |
| 301~350G | 約20% |
| 351~400G | 約21% |
| 401~450G | 約21% |
| 451~500G | 約21% |
| 501~550G | 約21% |
| 551~600G | 約21% |
| 601~650G | 約20% |
| 651~700G | 約20% |
| 701~750G | 約21% |
| 751~800G | 約39% |
| 801~850G | 天井 |
ボーナス後とAT後で天井G数が32Gズレるのでその影響で750G~800Gの当選率が高くなっているようですが、ゾーンは存在しないようです。
通常時の抽選
概要
- レア役でAT直撃抽選
- AT高確をステージで示唆
| ステージ | 示唆内容 |
|---|---|
シャオユウ
|
デフォルト |
キング
| デフォルト |
ポール
|
デフォルト |
仁
|
AT高確 |
高確移行抽選
- ベル・ハズレ時
- ボーナス終了後
- 設定変更後
CZ抽選
- 6、7G継続
- 対戦相手と成立役によってAT抽選
|
スイカ成立時のCZ当選率 (全設定共通) |
|
|---|---|
| 状態 | 当選率 |
| 通常 | 12.5% |
| 高確 | 25.0% |
| バトル中のAT当選期待度 | |
|---|---|
| 成立役 | 期待度 |
| ベル揃い | 低 |
| 弱チェリー | ↓ |
| スイカ | ↓ |
|
チャンス目 強チェリー ボーナス |
確定 |
AT直撃抽選
| AT直撃当選率(設定1) | ||
|---|---|---|
| 小役とボーナス | 通常中 | 高確中 |
| 弱チェリー | 調査中 | 約1% |
| スイカ | 調査中 | 約1% |
| 強チェリー | 約10% | 約20% |
| チャンス目 | 約20% | 約30% |
|
単独RB スイカ+RB 弱チェリー+RB |
約5% | 約10% |
|
単独BB スイカ+BB 弱チェリー+BB |
約10% | 約18% |
基本的なステージはシャオユウ、ポール、キングの3種類。
仁ステージはAT高確滞在の示唆なのでやめてしまわないようにしましょう。
高確移行はベル・ハズレ時がメインで通常時は青セリフで高確示唆を行っています。
特殊状態
裏段位
- 通常、高確とは別に裏段位という状態が存在
- 裏段位によってリールロック高確に突入
- リールロック高確中のレア役でデビルフリーズ確定
- リールロック+レア役&ボーナス否定でリールロック高確確定
ケロットエンペラー
- 有利区間移行の一部で突入
- AT当選時の期待値2000枚
| 状態 | 連続演出時ケロット柄期待度 |
|---|---|
| ケロットエンペラー以外 | 約95% |
| ケロットエンペラー中 | 約20% |
通常時には通常や高確とは別の状態「裏段位」があります。
裏段位はリールロック高確の突入率に影響しているそうです。
また、期待枚数2000枚の「ケロットエンペラー」という状態も存在し、滞在時はケロット柄の出現率が上がっているので隣の台などで確認したら必ず打ちましょう。
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ |
| 内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
有利区間ランプ
- なし
リセット後の恩恵
*現在調査中
リセット判別
*現在調査中
6.5号機なので有利区間ランプは非搭載です。
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 410G~ |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 420G~ |
| 狙い目(56枚現金) | 470G~ |
*暫定での狙い目
ゾーン狙い目
*現在調査中
リセット狙い目
*現在調査中
天井は750G+αと浅いですが、初当たりが軽いため410G付近から狙うとよさそうです。
恩恵のAT確定はそこまで強い恩恵ではないので浅めから攻めすぎない方が現状では無難でしょうね。
またボーナス後は前兆消化後に有利区間が転落するので実際のハマりは現在のゲーム数から32Gを引いたものとなります。
AT後は終了時に有利区間が転落するため現在のゲーム数=ハマりゲーム数です。
*追記
実際に稼働しているとデータカウンターと液晶ゲーム数が結構バラバラな台が多いです。
右液晶に表示されている数字が現在のゲーム数になるので必ず確認してから打ち出して下さい。
*メダルを投入すると確認できます
やめどき
基本的なやめどき
- ボーナス終了後前兆終了後即ヤメ
- AT終了後の鉄拳チャンス終了で即やめ
ボーナス終了後はフェイク or 本前兆に移行する可能性があります。
一応演出の最後までは見た方がよさそうですね。
AT終了時には引き戻しゾーンである「鉄拳チャンス」に突入するので、間違えてやめないようにしましょう。
天井狙いのまとめ
山佐さんから鉄拳シリーズの新作が登場します!
今作は「2ndの血統を受け継ぐA+AT機」とのことで、通常時はボーナス抽選とAT直撃抽選を行うオーソドックスなタイプです。
天井は750Gと浅めでATが確定という強めの恩恵ですが、初当たり確率が高いのであまり天井狙い向きの機種ではありません。
天井狙いはそこまで浅めから打てるわけではありませんが、台数が7000台かつ人気シリーズなので触る機械は多いかなと思います。
なにより鉄拳2ndは今思えば名機だったので導入が楽しみです!
以上「鉄拳5の天井狙いまとめ記事」でした。
taiキング
パチプロ歴9年以上&ブロガー歴8年以上。臨機応変になんでもやるスタイルでライターとの兼業をしつつ、年間収支4oo万over達成。◎taiキングのプロフィールと参加経緯◎taiキング収支記事

初当たりかるくない
300gで上乗せ10gいかれてる