 
導入日2018年8月6日のスロット
「TOWSER(トウサー)」の設定判別記事です。
この記事では
- 高設定確定演出
- スペック・ボーナス確率
- 通常時の小役確率
- 単独ボーナス出現率
- 同時当選出現率
などを掲載しています。
設定判別要素はあっぱれ!プレゴと
同じ内容です。
設定判別はブドウとリプレイ+REGが鍵!?
それぞれのポイントを解説しているので、
この記事を見ながら判別をしてみてください。
▼目次
設定判別ポイント
▼スペック・ボーナス確率
 BIG・REGともに設定差あり
- BIG出現率
 ⇒1/281.2~1/234.0
- REG出現率
 ⇒1/451.9~1/270.8
▼通常時の小役確率
 ブドウを要カウント
 出玉に直接影響を与えるポイント
- ブドウ出現率
 ⇒1/6.59~1/6.39
▼単独ボーナス出現率
 ハズレ目からのボーナス出現率に注目
 *リーチ目でも有効
- 単独BIG出現率
 ⇒1/500~1/352
- 単独REG出現率
 ⇒1/465~1/415
▼同時当選出現率
 共通チェリー+REGで設定2以上確定
 リプレイ+REGは高設定の合図
- 共通チェリー+REG
 ⇒1/1092~1/964(設定2以上確定)
- リプレイ+REG出現率
 ⇒1/16384(低設定) ~ 1/4096(高設定)
高設定確定まとめ
特定ボーナス
チェリーでREG当選…設定2以上確定
スペック・ボーナス確率
| 設定 | BIG | REG | ボーナス合算 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/281.2 | 1/451.9 | 1/173.3 | 
| 2 | 1/275.3 | 1/399.6 | 1/163.0 | 
| 3 | 1/267.4 | 1/358.1 | 1/153.1 | 
| 4 | 1/260.0 | 1/319.6 | 1/143.4 | 
| 5 | 1/254.0 | 1/299.2 | 1/137.3 | 
| 6 | 1/234.0 | 1/270.8 | 1/125.5 | 
| 設定 | 適当打ち | チェリー狙い | ベルこぼし | フル攻略 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 95.5% | 96.0% | 97.0% | 97.7% | 
| 2 | 96.9% | 97.4% | 98.4% | 99.0% | 
| 3 | 99.6% | 100.0% | 101.0% | 101.6% | 
| 4 | 101.9% | 102.3% | 103.3% | 103.9% | 
| 5 | 103.9% | 104.3% | 105.3% | 105.9% | 
| 6 | 108.4% | 108.8% | 109.8% | 110.4% | 
1時間あたりの期待収支
| 設定 | 適当打ち 等価 | 適当打ち 56枚持ちメダル | チェリー狙い 等価 | チェリー狙い 56枚持ちメダル | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | -2025円 | -1808円 | -1800円 | -1607円 | 
| 2 | -1395円 | -1245円 | -1170円 | -1045円 | 
| 3 | -180円 | -161円 | 0 | 0 | 
| 4 | 855円 | 763円 | 1035円 | 924円 | 
| 5 | 1755円 | 1567円 | 1935円 | 1728円 | 
| 6 | 3780円 | 3375円 | 3960円 | 3536円 | 
| 設定 | ベルこぼし 等価 | ベルこぼし 56枚持ちメダル | フル攻略 等価 | フル攻略 56枚持ちメダル | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | -1350円 | -1205円 | -1035円 | -924円 | 
| 2 | -720円 | -643円 | -450円 | -402円 | 
| 3 | 450円 | 402円 | 720円 | 643円 | 
| 4 | 1485円 | 1326円 | 1755円 | 1567円 | 
| 5 | 2385円 | 2129円 | 2655円 | 2371円 | 
| 6 | 4410円 | 3938円 | 4680円 | 4179円 | 
*1時間750回転で計算
順押しBAR狙いでチェリーを取る場合は
チェリー狙いの機械割に。
逆押しで全小役を奪取する場合は
フル攻略の機械割になります。
打ち方はこちらです。
通常時の小役確率
| 設定 | ブドウ | チェリー | 
|---|---|---|
| 1 | 1/6.59 | 1/32.8 | 
| 2 | 1/6.57 | 1/32.0 | 
| 3 | 1/6.54 | 1/31.9 | 
| 4 | 1/6.52 | 1/31.8 | 
| 5 | 1/6.43 | 1/31.6 | 
| 6 | 1/6.39 | 1/31.4 | 
通常時はブドウをカウント!
1/6.59~1/6.39の差なので
1日で収束するのは難しい範囲です。
確率が大きくブレた時に
参考にするのがオススメですね。
低設定でも1/6.4を切ることは
十分に考えられそうです。
単独ボーナス出現率
| 設定 | BIG | REG | 
|---|---|---|
| 1 | 1/500 | 1/465 | 
| 2 | 1/420 | 1/655 | 
| 3 | 1/412 | 1/524 | 
| 4 | 1/400 | 1/524 | 
| 5 | 1/390 | 1/428 | 
| 6 | 1/352 | 1/415 | 
単独ボーナスの出現率は
- BIG…高設定ほど優遇
- REG…設定5・6優遇
設定差は決して大きくありませんが、
一応参考にしておきましょう。
同時当選出現率
| 設定 | 共通チェリー+BIG | 共通チェリー+REG | リプレイ+REG | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/1092 | – | 1/16384 | 
| 2 | 1/1560 | 1/1092 | |
| 3 | 1/1489 | 1/1214 | |
| 4 | 1/1425 | 1/1024 | 1/4096 | 
| 5 | 1/1365 | 1/1311 | |
| 6 | 1/1260 | 1/964 | 
共通チェリー+REG当選は設定2以上確定!
ただし、設定1の機械割が辛すぎるため、
最低設定が2になることも予想されます。
共通チェリー+REGが出現したからと言って
粘り過ぎないようにご注意ください。
それよりも重要なのは
リプレイ+REG当選のパターン。
低設定と高設定で4倍の差があり、
複数回引くことができれば
高設定の期待度もUPします。
現役プロの考察
設定判別に関しては
ほとんどジャグラーと似ています。
基本はブドウをカウントすることと、
ボーナスの出現率を見ることが重要。
ジャグラーと違うところは
リプレイでのボーナス当選が存在し、
リプレイ+REGが出現すれば
高設定挙動となります。
メリハリがあるホールなら
少しは参考になりそうです。
プレゴやモナスロと違う点は
「オリジナルブランド」という肩書きはなく、
ただのノーマル機として扱われる点です。
ジャグラーのように最低設定2で
運用するホールもありそうなので、
チェリー+REGが出たからといって
粘る根拠にはなりにくいかなと…
そのホールが何故この機種に
高設定を入れるのか?
その根拠が非常に重要になりそうです。



コメントを残す