導入日2025年10月6日のスマスロ新台
「主役は銭形5」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 10月27日 | 天井 |
▼目次
天井
天井解析
| ゲーム数天井 |
通常時最大1250G消化 設定変更後…850G+α |
|---|---|
| 平均最大投資額 | 約39000円 |
| コイン持ち | 約32.2G/50枚 |
天井恩恵
| 天井条件 | 恩恵 |
|---|---|
| ゲーム数天井 |
ボーナス当選 50%で不二子デカタイム |
天井期待値
【算出条件】
・着席時の有利区間状態、捜査ポイント、人数引き継ぎ等の内部状態はすべて平均状態とする。
・1000G以降当選データは、前回当選の実ゲームが1050Gを超えたデータを使用し、設定変更後のデータは集計期間において朝一1回目の当選が880Gを超えたホールをすべて除外。
・着席時は非前兆中とし、着席から40G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=32.2G、減少区間を考慮した平均純増を4.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
・ST終了後、即やめ。(計算上は15Gやめで処理)
ゾーン狙い
【算出条件】
・着席時の有利区間状態、ポイント、人数引き継ぎ等の内部状態はすべて平均状態とする。
・着席時は非前兆中とし、着席から40G間の当選を除外。
・コイン持ちを50枚=32.2G、減少区間を考慮した平均純増を4.0枚、時速800Gでの遊技を想定。
・ST終了後、即やめ。(計算上は15Gやめで処理)
・ボーナス非当選時は一律ゾーン狙いゲーム数+45Gやめ。(150G狙いなら195Gやめ)
引用:たらればさんのnote
天井は最大1250G消化で到達、天井到達時にはボーナス当選+50%で不二子デカタイムに突入します。
不二子デカタイムは対応レア役が全レア役となるボーナス期待度の高いデカタイムになるので、ここでしっかり連荘させることが大事ですね。
また1000Gを超えたボーナス当選後は次回通常B以上濃厚となります。
*有利区間が切断されていない限り
ゾーン
*現在調査中
モード
| モード | 天井ゲーム数 |
|---|---|
| 通常A | 1250G |
| 通常B | 950G |
| 通常C | 550G |
| 天国 | 150G |
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
|---|---|---|---|---|
| ~50G | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 150G | △ | △ | △ | 天井 |
| 250G | ▲ | ▲ | 〇 | – |
| 350G | ◎ | ◎ | ▲ | – |
| 450G | ▲ | ▲ | ◎ | – |
| 550G | ◎ | 〇 | 天井 | – |
| 650G | ▲ | ▲ | – | – |
| 750G | 〇 | 〇 | – | – |
| 850G | ▲ | ▲ | – | – |
| 950G | ▲ | 天井 | – | – |
| 1050G | ▲ | – | – | – |
| 1150G | ▲ | – | – | – |
| 1250G | 天井 | – | – | – |
ST終了画面
| ST終了画面 | 示唆 |
|---|---|
デフォルト | 通常パターン |
次元 | 通常B示唆(低) |
五エ門 | 通常B示唆(中) |
ルパン | 通常BorC示唆(中) |
銭形&ルパン | 通常B以上濃厚 |
不二子 | 通常C以上濃厚かつ引き戻しor天国の期待大 |
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 天井が最大850G+αに短縮
リセット判別
- 朝イチ850G+α消化してもボーナス非当選
⇒据え置き濃厚
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 680G~ |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 690G~ |
| 狙い目(56枚現金) | 790G~ |
ゾーン狙い目
- メニュー画面が不二子の台をAT当選まで
- 操作ptが100pt以下の台をoptまで
- 150Gのゾーン狙い…液晶100G~
- 350Gのゾーン狙い…液晶280G~
- 550Gのゾーン狙い…液晶480G~
リセット狙い目
- 160G~
通常時1000G以上ハマリ後は有利区間を切っていなければ通常B以上濃厚となります。
- 前回1000G以下で当選…液晶750G~
- 前回1000G以上で当選…液晶620G~
という感じで狙い目を調整するようにしてください。
設定変更後も天井が850G+αまで短縮されます。
メニュー画面に不二子が出現している台はAT当選まで打ちましょう。
150Gのゾーン狙いは差枚が1800枚以上であれば0G~狙いましょう。
550GのゾーンはモードA・Cのゾーンが強く、前回1000G以降に当選していた場合、550Gのゾーン狙いはぎりぎりから狙っても打てないです。(モードBが濃厚の場合、550Gでは当選しにくいため)
*期待値表などは▼こちらを参照
そのため、550Gは前回1000G以降にAT当選していない台を打つようにしてください。
それ以外の場合は差枚に応じて少しずつ狙い目を調整してください。
ただし、差枚が1500枚以下の場合は設定している狙い目通りに打ってください。
やめどき
基本的なやめどき
- ST終了後状態を確認してヤメ
基本的にはST終了画面の示唆を確認してやめることになると思います。
ST終了後は80G以内にボーナスに当選すると、前回の逮捕状況などを引き継ぎます。
上位AT後であればフォロー推奨。
それ以外であれば捜査ptが300pt以下かつ次回が不二子もしくは差枚が1800以上であれば引き戻しはフォローしましょう。
天井狙いのまとめ
オリンピアから「主役は銭形5」がスマスロで登場します。
通常時のゲーム性は歴代の主役は銭形をベースに、AT中は同メーカーのToLoveるのようなゲーム性で一撃性のある機械です。
天井は最大1250G+α、設定変更時は850G+αとなっています。
天井到達時にはボーナス当選+50%で不二子デカタイムに突入、1000G以上ハマリ後は通常B以上濃厚とそこそこ強めの天井恩恵となっていますね。
比較的天井狙い向きの機種だと思われるので、狙う機会は多くなりそう。
以上「スマスロ主役は銭形5の天井狙いまとめ記事」でした。



コメントを残す