©コナミアミューズメント
導入日2023年9月19日のスマスロ
「L麻雀格闘倶楽部 覚醒」の解析情報・設定判別要素をまとめました。
この記事では、
- 機種情報・導入日・導入台数
 - 設定判別・設定差・設定示唆
 - スペック・初当たり確率・機械割
 - ネット上の評価
 - 設定判別の考察
 
などを掲載しています。
最新情報は随時更新いたします!
それではご覧ください。
| 更新情報 | |
|---|---|
| 10月2日 | 小役確率 | 
| 設定6の特徴 | |
▼目次
機種情報
| 機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2023年9月19日 | 
| メーカー | コナミアミューズメント | 
| 導入台数 | 約8000台 | 
| 号機 | スマスロ | 
| タイプ | AT | 
| 回転数 | 35.4G/50枚 | 
| コイン単価 | 調査中 | 
| 純増 | 約8.0枚 | 
スペック・機械割
| 設定 | AT初当り | 機械割 | 
|---|---|---|
| 1 | 1/246.8 | 97.5% | 
| 2 | 1/236.3 | 98.9% | 
| 3 | 1/223.9 | 101.2% | 
| 4 | 1/208.9 | 104.1% | 
| 5 | 1/172.9 | 107.1% | 
| 6 | 1/141.6 | 110.0% | 
1時間あたりの期待収支
| 設定 | 等価 | 56枚持ちメダル | 
|---|---|---|
| 1 | -1275円 | -1139円 | 
| 2 | -561円 | -501円 | 
| 3 | 612円 | 547円 | 
| 4 | 2091円 | 1867円 | 
| 5 | 3621円 | 3234円 | 
| 6 | 5100円 | 4554円 | 
*1時間850回転で計算
| ゲーム性 | |
|---|---|
| 通常時 | リプレイで手牌を進めレア役でアガリを目指す | 
| AT「格闘俱楽部RUSH」 |  契機…対局勝利 ゲーム数上乗せ型AT  |  
通常時は対局システムが採用されており、周期消化後の麻雀対局に勝利すればATに当選します。
有効牌のツモやアガリが成立役を参照して抽選されるため、成立役が重要です。
通常ステージ以外にいくつかのイベントステージが設けられており、移行時は対局を有利にする抽選が行われます。
AT【格闘俱楽部RUSH】は純増約8枚のゲーム数上乗せ型で、残りG数を消化しきると対局パートへ移行して引き戻し抽選が行われます。
上位AT【究局Mリーグ】は対局勝利の一部で突入し、1セット12Gが最大95%でループしますので、大量獲得出玉のチャンスです。
設定示唆演出・高設定確定パターン
AT終了画面
| 終了画面 | 示唆 | 
|---|---|
 デフォルト
 | 
デフォルト | 
 男性プロ雀士
 | 
奇数設定示唆 | 
 女性プロ雀士
 | 
偶数設定示唆 | 
 二階堂姉妹
 | 
設定2以上確定 | 
 高宮プロ・東城プロ・岡田プロ
 | 
設定3以上確定 | 
 KONAMI麻雀格闘倶楽部チーム
 | 
設定4以上確定 | 
 バカンス
 | 
設定5以上確定 | 
 伝説のプロ雀士
 | 
設定6確定 | 
終了画面ボイス
| 雀士 | ボイス | 示唆 | 
|---|---|---|
| 二階堂(姉妹)プロ | できることから、始めましょう | デフォルト | 
| 高宮まりプロ | 攻撃は最大の防御 | 設定2・4否定 | 
| 伊達朱里紗プロ | あなたは私が守ります | 偶数設定確定 | 
| 森山茂和プロ | 信じる道を進むべし | 設定2否定 | 
| 佐々木寿人プロ | 魔王たる所以、見せてあげよう | 設定3否定 | 
| 滝沢和典プロ | 柔よく剛を制す | 設定4否定 | 
| 小島武夫プロ | 君の力見せてもらおう | 設定5以上確定 | 
*コナミコマンド「上上下下左右左右チャンスボタン」を入力する事でボイス発生
ボーナス・AT初当たり確率
| 設定 | AT初当り | 
|---|---|
| 1 | 1/246.8 | 
| 2 | 1/236.3 | 
| 3 | 1/223.9 | 
| 4 | 1/208.9 | 
| 5 | 1/172.9 | 
| 6 | 1/141.6 | 
小役確率
左1stベル
| 設定 | 確率 | 
|---|---|
| 1 | 1/10.7 | 
| 2 | 1/10.7 | 
| 3 | 1/10.3 | 
| 4 | 1/9.9 | 
| 5 | 1/9.6 | 
| 6 | 1/9.3 | 
*通常時のみで、AT中は順押し・ハサミ両方の正解ナビが出るため。出現率が倍になる
設定6の特徴
- 初当たり確率が設定1と比べて約2倍軽い
 - 左1stoベルが出現しやすくなっている
 - 覚醒モードへ移行しやすい
 - AT終了画面で設定示唆のものが出やすい
 - AT終了画面のコナミコマンド入力で、強い示唆のボイスが選択されやすい
 
設定6のグラフ
ネット上の評価
純増8枚のST特化はやべぇ
台自体より、押し順のみ純増8枚を作れることがわかったことで今後の台のスペックに期待できそう
歴代マジで勝てないから、いい加減万枚狙える台作ってほしい
麻雀格闘倶楽部は、好きな台で、一気の上乗せが楽しみでした。期待してます😊
筆者の感想
あの大人気シリーズ?「麻雀格闘倶楽部」がスマスロで登場です。
ゲーム性はシリーズお馴染みな感じの作りになっていますが、何と言っても純増が8枚と高いのが魅力的です。
設定狙いをする上で、麻雀格闘倶楽部シリーズは機械割が低いのが難点でしたが、今作は設定6で110%もあり十分狙えるレベル。
純増が約8.0枚と多いため、今作は荒れやすい仕様になってるのかもと思いましたが、初当たり自体は軽いので一撃性はあまりないATが連続する感じでしょう。
以上「L麻雀格闘倶楽部 覚醒 設定狙いまとめ記事」でした。



コメントを残す