導入日2025年12月1日のスマスロ新台
「バーニングエクスプレス」の
天井狙い目・ヤメ時などの立ち回り攻略記事です。
この記事では、
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- 天井の狙い目・ヤメ時
- 天井狙いの考察
などを掲載しています。
狙い目からヤメ時までこの記事1つでOKです。
それではご覧ください。
▼目次
天井
天井解析
| ゲーム数天井 |
999G+α 設定変更後…666G+α |
|---|---|
| 平均最大投資額 | 約33000円 |
| コイン持ち | 約31G/50枚 |
天井恩恵
| 天井条件 | 恩恵 |
|---|---|
| ゲーム数天井 | ボーナス当選 |
天井期待値
*現在調査中
天井は通常時999G+α消化する事でボーナスに当選。
設定変更時は最大666G+αで天井到達となりますが、3桁ゾロ目数の111G・222G・333G・444G・555Gそれぞれに約10%の振り分けが存在します。
ゾーン
*現在調査中
天井ゲーム数振り分け
| 天井ゲーム数 | 設定変更時 有利区間移行時 | それ以外 |
|---|---|---|
| 111G | 10.9% | 0.4% |
| 222G | 10.9% | 0.4% |
| 333G | 10.9% | 0.4% |
| 444G | 10.9% | – |
| 555G | 10.9% | 0.4% |
| 666G | 45.5% | – |
| 999G | – | 98.4% |
朝一設定変更・リセット
朝一の挙動
| 項目 | 設定変更 | 電源OFF・ON |
|---|---|---|
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
| 天井 | リセット | 引き継ぐ |
| 内部モード | リセット | 引き継ぐ |
リセット後の恩恵
- 3桁ゾロ目のゲーム数に均等に振り分けが存在
- 天井が666G+αに短縮
リセット判別
- 朝イチ666G+αを消化してもボーナス非当選
⇒据え置き濃厚
狙い目
天井狙い目
| 狙い目(等価) | 620G~ |
|---|---|
| 狙い目(56枚持ちメダル) | 630G~ |
| 狙い目(56枚現金) | 680G~ |
ゾーン狙い目
- 現在調査中
リセット狙い目
- 100G~
天井振り分けゲーム数が判明していますが、設定変更時・有利区間移行時以外ではほぼ999G+αが天井となります。
有利区間切断時の恩恵が強いので、差枚数がプラスなほど有利に働きますがゲーム数での当選には期待ができないことは覚えておきましょう。
どこら辺からエンディングに移行するかは不明ですが、バーニングボーナスの平均獲得枚数が約500枚なので、「有利区間内+1700枚くらいあれば111Gの仮天井を確認してやめ」のような感じで各々で微調整してください。
やめどき
基本的なやめどき
- ボーナス終了後即ヤメ
- 8ラウンド以上継続時は30G+αのターミナルゾーンが終了するまで
まだ情報が少ないですが、引き戻しはターミナルゾーンのみっぽいので、基本的にボーナス終了後は即ヤメでよさそうです。
ターミナルゾーンに移行する契機は、
- バーニングボーナス8ラウンド以上継続時のボーナス終了後
- エンディング終了後
- バーニングエクスプレスボーナス終了後
となっています。
ターミナルゾーンの告知があると思いますが、やめてしまわないように気を付けてください。
天井狙いのまとめ
北電子から「バーニングエクスプレス」がスマスロで登場。
液晶には汽車のみの完全告知タイプのAT機。
ボーナスがラウンド制で規定ポイントに到達すれば次ラウンドにいけるのは自力感があって面白そう。
通常の天井は999G+αですが設定変更時は666G+αに短縮されるので、リセット狙いはしやすそうなイメージがあります。
稼働環境がリセットされる環境なら狙う機会が多くなりそうですね!
以上「バーニングエクスプレスの天井狙いまとめ記事」でした。

コメントを残す