
今年度ももう終わりということで、
学生の方は新たな生活を踏み出す方がおられると思います。
また就職活動中の子は、
今後どのような進路に行こうか…。
スロプロやパチプロのほうが楽かな…
なんて思う子もいると思います。
また専業さんでも今後の道に、
不安を持っている方は多いと思います。
この記事では、
私が大学生からスロット専業になって、
ブログである程度生計を立てている今のお話を含めて、
なにか少しでも参考になるようなことが、
お伝えできれば!と思います。
最近は昔ほどスロットで
大きなお金が稼げなくなってきたと思います。
ハイエナできる総期待値は増えているのに、
それ以上に新規参入が増えているから…ですね(*^^*)
それでもパチプロがいいかな…
と思っている方もおられると思います。
私の後輩(パチプロ)も2人が大学卒業で、
色々相談を受けました。
1人は就職浪人し、今は地域同じホールで、
同じように天井狙い、設定狙いをしています。
(個人的にはもっと就活に
集中した方がいいと思いますが…(*_*;)
あ、昨日狙っていた設定6のハーデスを確保されました…(>_<)笑
そしてもう1人は就職して、働きながら、
ブログを勉強しながら、
スロット兼業で頑張ると言っていました。
基本的にこれから下り坂になっていく可能性が高い、
スロットのみで生計を立てていくという道を選ぶのは、
リスクばかりが先行してオススメできません。
もちろんやろうと思えば、
パチンコのみでも新卒のサラリーマンのお給料を越えるのは、
ずっとできると思います。
でもそれでも失うものが多いんですよね…。
私が何故、この道を選んだのか
私は◯校生から5年間ほど重度のパチンコ・スロット依存症で、
たくさんの貴重な時間・お金をスロ・パチに費やしていました。
就活が始まってもスロット漬けのダメ人間でした。
ただ偶然にも、
2012年の1月くらいから天井狙いを意識し始めました。
6月~12月の収支は月平均60万でした。
みんなが就活を頑張っている中、
逃げるようにスロットばかり打っていました。
そして学年末テストの2013年1月も
残り単位14しかないのに、テストも行かずに3ケ日以外フル稼働。
※勿論留年です(*_*;
その時の心境は、
「今このままサラリーマンになっても、
一生貧乏のまま人生を終えてしまう」
という思いが強かったです。
それだったら、1年を犠牲にしても、
スロットで稼いでから就職したほうが、
より豊かな人生になるのではないかと思ったのです。
ちょうどその頃に始めたのがブログでした。
目的は、ブログで人に貢献しながら
生計を立てたいというものでした。
あと、ブログで収益を上げているだけで、
IT関係で自営業をしているという、
友人に対する建前を作れるとも思いました(笑)
そこで必死で夢中になって、
今ブログもありがたいことに沢山の方に見て頂いています。
これが私の大学生から現在の道のりです。
私のおすすめの道
2年前は月平均70万くらいをピンで稼げました。
でも今はそれほどでもないかと思います。
※もちろん地域差・個人差はあると思います
それにこれから上がってくるとは思えず、
一時的かずっとかは解りませんが、
稼げない時代に入っていく可能性が高いように思えます。
(それでもこれだけ簡単にかつ、
スロットで大きく稼げるというのは、
一般の考え方からしたら、ものすごい事だと思います。)
だとすれば、
スロットだけで稼ぐというのはおすすめできないです。
お金の面だけでなく、
スロットだけで生計で建てるというのは、
失うものが多いですしね(>_<)
一番いいのは、
就職しながら兼業さんとしてスロットで自由に稼ぐ
ということかなと思います。
またスロットで稼げるようになると、
自立思考ができると思います。
そこでなにか投資を始めたりしてもいいかもしれません(*^^*)
またもしどうしても就職したくなくて、
スロットで生計を立てていきたい!と思う方がいると思いますが、
その場合は、スロット以外にも収入の柱を作るのがいいと思います。
個人的には、多くの方に貢献して、
いつもありがとう!といって頂けながらできる
ブログがお勧めです。
それ以外にも個人出来る
FXや株式投資、
せどりなどもあると思います。
※せどりはだんだん簡単ではなくなってきているという話も聞きます
スロット稼働をする際に、
なるべく片手でスマホで勉強しながら…
というのが時間効率・期待値ともにものすごく高いと思います♪(笑)
私は稼働&スマホ勉強があって今があると思っているので、
強くおすすめしたいですね(*^^*)
今専業パチプロとして活動なさっている方も、
ぜひぜひ試してみていただきたいです(^^ゞ!!
あとはスロットだけでなく、
パチンコも試してみるのもいいかなと思います。
こちらは組織化しやすいというメリットがあるみたいですね(*^^*)
私のマイホもパチンコは軍団だらけです…。
ピンではとてもとても打てないですが、
軍団だとしっかり利益をあげられるようですね(^^)
※個人的にはパチンコ系以外の道を作るのがオススメです
縛りゲーをする必要はない
一番大事なのは、
1つの選択肢にとらわれないということだと思います。
スロットだけで稼ぐこと、パチンコだけで稼ぐこと、
等にあまり意味は無いと思います。
もちろん稼ぐことばかりを考えずにスロットだけで
楽しみながら自由に生きていくと覚悟して決断しているなら
それも1つの生き方かもしれないですね(*^^*)
ただもし悩んでいるなら、
不安なんだったらそれは新しいことを
始めるための力になります。
不安ってものすごく重要な気持ちだと思ってます。
それがなかったら人は変わろうと・動こうとしないわけですから(/_;)
私もこれから稼げるかどうかが不安だったので、
死ぬほど稼働しました。
周りからどう思われるかが不安だったので、
余った時間は全てブログにつぎ込みました。
- 就職が不安
- スロット・パチンコ専業が不安
- せどりが不安
- 投資が不安
- 日々の生活が不安
たくさんの不安があると思いますが、
それはきっと動くための原動力になってくれんじゃないかなと思います(*^^*)
私も虫歯になって、抜歯されるのが不安です。
その不安を原動力に、早く歯医者さんに行きたいと思います…。笑
以上です!
本当はこういった記事は最近書いていなかったので、
読者さんにどう思われるだろうか?
専業として稼働している方が嫌な思いをしないだろうか?
などが心配で、
書かないほうがいいと考えていました。
でも、こうやってちょっと人とは違う道のりを歩いてきて、
私にしかできないアドバイスがあるのではないか
と思い、思い切って書いてみました。
今進路に悩んでいる方のチカラに
ちょっとでもなれれば嬉しく思います(*^^*)
コメント欄もいただけると嬉しいです^^♪
もしこういった記事でも需要があるのでしたら、
もっと書いていきたいかなとも思っていますので、
宜しくお願い致しますm(__)m
好きにやればいいと思う
その人個人の幸福度指数次第
ただ最終的には株に行った方がいい
時間効率も労働内容も、身に付く知識も全てが良いから
スロットはステップアップに利用するのはいいけど、いまの時代これ一本はないな
やはり株ですか!!
私もスロットでの最初の目標は、
スロットで1000万くらい貯金して投資する!
ということだったことを思い出しました。
自分はオンラインポーカーで生活してますね
サイバーギャンブラーですね!(*_*;!!
こんばんは
1つに因われるのは、今の時代本当にリスクのあることだと思います。
私は、本業以外にスロ(最近打てていないですがw)+ブログ+せどりをやっています。
どれか1つ駄目になっても他の事で補える状況を常に意識しとく事が、リスク回避に繋がると思います。
特に今は変化の早い時代ですからね(>_<) あれんさんのバイタリティは素晴らしいですね! サラリーマンでそれだなんて、私ももっともっと頑張れるな、と思います(/_;)
リスク回避を考えるなら普通に就職したらいいのに。
その考え方のほうが普通なんだと思います(*^^*)!!
私の個人的な考え方としては、
記事内にある通り就職自体が「一生稼げなくなるリスクがある」と考えていたので、
このように考えました。
当時の私はもし失敗しても死なない。
むしろ死んでもいいから
チャレンジしないで死んだように
生きることはしたくないという思いがありました。
この考え方は異端だと思いますので、
万人にコレがいいですよとはいえませんが、
スロットだけに集中というのは危険かなと思い、
それをお伝えするために記事にしました。
専業なんてやめとけやめとけ。
仕事してないとローンは組みにくいし、結婚なんてできない可能性高いぞ。仕事してない男になんてなかなか女はついてこないぞ。それでもいい覚悟がないとできないぞ。
そうですね…
クレジットカードや家を借りること、友達との付き合い、彼女の親族との関係、両親の不安
いろいろあるかと思います。
すいません、だてさんに言ったんじゃなくて、これからの若者に言ったつもりです…。まぁ仕事をしなくてはならないという環境は国の洗脳だと思ってますけど…(^^;)
あ、理解していましたよ♪
お気をつかせてしまい、すみません(/_;)
もちろん専業は専業でいいところもたくさんあるのかなと思います。
流されていってしまうのではなく、
明確にどうなってしまうのか、どうありたいのか、
を考えて、決意して、行動してほしいと思いますm(__)m
24歳の若造が偉そうに言ってすみません…(>_<)
下ブレが激しいとスロ以外の収入無かったら積みます。
まとまったお金が無いとハイエナ稼働も不安なので普通の人は兼業がベストだと思います。
その点私は恵まれてますよ。
正社でシフト制だから強イベント日を予想して休みを入れたりできるので。
資金管理も大事ですよね(*^^*)
稼ぐためにスロットの世界に入って稼げなくなっては本末転倒ですから…。
シフト制の会社はいいですね♪
その分大変なこともあるのだろうとは思いますが(/_;)
自分はこういった記事好きです(ノω`*)♪
「他人と違う道を歩む」というだけで反対する方もいるので、そこをわかってもらうのは難しいですね(ノ△<;)
他人にどう思われてもいいですが、
両親に反対されるとツライです(ノ_`。)
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございますm(__)m
たしかにそのとおりですね…。
周りの大学の友人には「は?」という感じで見られていたかと思いますが、
私の両親は自由にしてくれたので、その点では恵まれていたと感謝していますね(>_<)! ダンゴさんはもうフリーランスの道を歩まれるのですかね?
自分は逆ですね(ノ_`;)
友人はみな応援してくれているのですが、
両親だけはどうも納得してくれていないようで。。(ノД`。)
金銭的にはもう就職する必要はないのですが、
どうしても親の意見を無視することはできないので、
お互いが妥協する形でいったん就職するかもです(^_^;)
ふむふむ、就職するというのも必ずダンゴさんにとって素晴らしい経験になるのではないかなと思います。
こちらの世界にはいつでも戻ってこれますからね♪
むしろ会社に属することに寄ってしかできない経験もたくさんあると思います!
応援しています!!
マニュアル・教育・システム化・作業効率化・組織の仕組みなど、
一度就職してでも見ておきたかったかなとよく思うことがありますねー(>_<)
こんにちは。
個人的にはこういう記事、どんどん更新して頂きたいです(^^
お久しぶりです(*^^*)
相互リンク以来ですかね♪
そう言っていただけると嬉しいです!
ありがとうございます♪
密かに見続けさせて頂いてますm(._.)m
スロもパチもやる過程で非常に勉強になる。
しかしスロパチ一本の思考は無意味であり人生の期待値はマイナスに積み続ける一方…
リーマン一本も悪い事ではないが間違いなくリスク…
結局僕も今だに兼業で組織化に辿り着きましたが…
やはり常に何しててもリスクヘッジを考えるのが一番ですね!^_^
強く共感出来る記事ありがとうございます!m(._.)m
ミランさん、お久しぶりです!!
お元気でしたか?
スロットが勉強になるというのはまさしくそのとおりだと思います。
何事も頑張ったら勉強になるのかもしれないですけどね♪
昔のミランさんはずっとモヤモヤしていたように感じていましたが、
それが吹っ切れて1つのミランズロードを歩まれているのですかね(*^^*)
またお話させてください!ヽ(=´▽`=)ノ
おかげ様で僕は今は不器用なりに着実に前進してると胸張って言えますね!^_^
個人的にどうしてもだてさんの事は意識してしまいますしされたいとも思ってます。
また機会があれば御一緒したいですね!^_^
素晴らしいです!!
意識してくださっていたのですね!
音沙汰が全くないし、ブログも更新されないので、
私はとうに見捨てられたと思っていました…(>_<)笑 ぜひぜひ、色々と違う世界のことを教えて下さいヽ(=´▽`=)ノ
自分も去年大学卒業して、就職せず、投資家になるのを目標に今はとりあえずスロットを完璧にしたくてスロットのみで食ってます!スロットをステップアップにして、他の投資にもこれから挑もうとおもってますけど、やはり将来の不安を拭えないのは仕方ないんですよね。それにスロエナで日当25000っていい方なんでしょうか?今年はFXや麻雀なんかにも手を出してみようかな…これからの自分の人生を考えさせられる記事でしたm(_ _)m
初めまして!!とわの日さんのような方に見ていただければという思いから書いたので、
見ていただけるだけでなく、コメントまで頂けて非常に嬉しいです!
私も投資家になることが目標でしたので、一緒ですね(*^^*)
スロットは通過点としてみると、本当にたくさん勉強になるし、
お金も他と比べれば圧倒的に楽に稼げるので、
すごくいいなあと思っています。
先を見据えて考えることはほんとうに大事だと思っています。
投資でしたら、もう今の段階から稼働しながら、
デモトレードなどを色々してみて経験を積んだ段階で参戦するというのが
いいのかな…と素人ながら思います。
日当25000円だったら、ちょっと良いほうなのかなと思います(*^^*)
(自分が全力でやれば良くて、周りは関係なく、
あくまでも自分が最善を尽くせているかで考えるとよりいいのかなと思いました)
もちろん上はまだまだあると思います。
他のことでノーノウハウ・ロー資金で稼ごうと思ったら日当20000越えは難しいですからね(>_<) 未来の期待値も考えながら稼働されるといいのかなと思います。 あとブログ、お勧めですよ(*^^*) このノウハウがあれば、 スロットブログもできますが、投資ブログとかもできて、何にでも応用が効きます。 会社に属さずに生きてくならこの便利なツールを使わないのは、 圧倒的機会ロスだと思います(/_;) ブログをマスターして人に教えられるようになれば、 会社運営まで行けるんじゃないかな…とちょっと考えたりするのですが、 そこまで甘くないですかね…?(*_*;
投資家の夢一緒でしたね^^だてさんならほかの投資も持ち前のガッツですぐ物にできそうな気がします!
実はブログも前々からやってみたかったんですよ^^
ただ、まだ人様にお伝え出来るような能力が少ないと思っていて、あらゆる稼ぐ能力を完璧にマスターしてからブログ運営をしてみようかとも思っていたのですが、別にそんなの気にする必要は無いのかもしれませんね。
なんだがいろんな事に今すぐチャレンジしてみたくなってきました!
きっかけを頂いた、だてさんのおかげです!
ありがとうございます!!
本当は投資家になりたかったですが、
今はブログがほんとうに楽しいので、
心変わりしてしまいました♪笑
ブログを通じて人に貢献させていただきながら、
広告収入を得れていることが本当に幸せだなあと思っています。
もちろんシビアな投資の世界も楽しそうなのですけれどヽ(=´▽`=)ノ
>ただ、まだ人様にお伝え出来るような能力が少ないと思っていて、あらゆる稼ぐ能力を完璧にマスターしてからブログ運営をしてみようかとも思っていたのですが、別にそんなの気にする必要は無いのかもしれませんね。
ブログで発信しようと思いながら活動するのと、
何も考えずに活動するのではやっぱり動きや考え方や学習が全然違ってくると思うので、
とわの日さんが「今なら行ける!」というタイミングで動くのが一番いいと思います!
なので、私が言ったからといって無理にしなくていいと思いますよ♪
人にはタイミングがあるのかなーと思っています(*^^*)
私が養分から脱出できたような…(笑)
ぜひぜひ、頑張ってみてくださいね!
そして私にも教えて下さい…♪(笑)
考えるきっかけを与えてくれるこういった記事、貴重だし非常にためになります(^^)
目先の利益だけを優先するような短絡的な選択は当然避けるべきでしょうね。
ただ、失敗を恐れてリスクを取らない(チャレンジしない)生き方はしたくないですね。一生のうちに1回2回の失敗くらいしても別にいいでしょ、と個人的には思います。
こーへいさんこんばんは!!
>目先の利益だけを優先するような短絡的な選択は当然避けるべきでしょうね。
私も目先の期待値を追って就活しなかった人間ですから、
本当に偉そうなことは言えないのですが…(/_;)
>ただ、失敗を恐れてリスクを取らない(チャレンジしない)生き方はしたくないですね。
一生のうちに1回2回の失敗くらいしても別にいいでしょ、と個人的には思います。
勉強になります!
私は一度決意したらまあまあ行けるのですが、そこまでなかなか行けないので、
失敗を恐れないようにしたいといつも思っています…(>_<)
自分も専業一本でやってましたが、一年ぐらい前から株とFX(メイン)をはじめました。最初は勉強するのが大変で抵抗がありましたが、ハイエナと同じで負けないためには知識を豊富にしていくことは一緒なので勉強量は比較するまでもなく多いですが楽しくやっています。最近は6(株・FX):4(ハイエナ)な感じで、もはやハイエナが副業になってきています。
ある程度まとまった資金ができれば太陽光発電やアパート経営もしようかなと思っており、そちらの分野の勉強もちょこちょこしています。
なんと!鬼無茶さんも投資の道に進まれているのですね…
いつか(元?)パチプロネットワークみたいなので、
投資に関するコミュニティを作って情報共有とかできたら最高ですねヽ(=´▽`=)ノ♪
よかったらまたいろいろと教えて下さい♪
だてめがねさんは優しいな。
ただそういう所まで当てにする奴は他の才能の欠片も無いからなにやったって無駄だよ。
自分も輸入輸出関係とエナの収入の割合が半々です。
それも全部独学。エナも基本的な立ち回り方は独学。ただデータ等の面倒な事はこのブログ、他に助けられてます。
いつもありがとうございます。
最初は私も全くのダメ人間でしたし(今が優秀というわけではないですが…)
変われるタイミングがいくつかあるのかなあと思っています(*^^*)!!
こちらこそ、いつもありがとうございます(^^ゞ
はじめまして!
ぱちすろくえすと の前のブログ名の時から(名前忘れましたすいません( °દ° )涙)、ほぼ毎日ブログ見てます。
三重人、27才です。初めてコメントします!
私はサラリーマンしながら、副業?趣味?としてハイエナしてます。 月だいたい100Kくらい浮いてますが、まだまだホールでは理性きかず、ダメダメです。
何年か前に友人にこのブログを紹介したのですが、その友人共々 『このブログのおかげで勝ててるなー』みたいな話をよくします。
日当たり10個くらいのスロブログ見てましたが、ぱちすろくえすとでの情報が判りやすく、楽しいので、これ一本にしてます。
何年も見てきましたが、やっぱりだてめがねさんの人柄や生き様が書かれた記事は、本当に楽しいです。
親近感が湧くのかな?
ブログの中に人の良さがにじみ出てる気がしますね。
コメントとかちょーめんどいけど、長々と打ちたくないけど、気持ちを伝えたくてコメントします。
いつもお世話になってます。ブログ重宝してます。
これからも人間味伝わる記事楽しみにしてますね。笑
応援してまーす!!!!
三重人さん初めまして!!
>私はサラリーマンしながら、副業?趣味?としてハイエナしてます。 月だいたい100Kくらい浮いてますが、まだまだホールでは理性きかず、ダメダメです。
働かれながらだとなかなか大変ですよね…少し浮いているだけでもすごいと思いますよ!!
私が就活しながら稼働しようとしたときは、散々だったので兼業で稼がれている方は尊敬します。
>何年か前に友人にこのブログを紹介したのですが、その友人共々 『このブログのおかげで勝ててるなー』みたいな話をよくします。
日当たり10個くらいのスロブログ見てましたが、ぱちすろくえすとでの情報が判りやすく、楽しいので、これ一本にしてます。
嬉しいです!他にも良いブロガーさんはたくさんいるので、私も負けないように頑張ります。
>ブログの中に人の良さがにじみ出てる気がしますね。
コメントとかちょーめんどいけど、長々と打ちたくないけど、気持ちを伝えたくてコメントします。
ありがとうございます!
最近は解析ブログになってきて、「自分」を出さないほうがいいのかな、なんて思っていましたが、
アクセスは上がるけど面白くはない自分がいました。
なので今後はもうちょっと自分を出していければいいなあと思います♪
今後とも宜しくお願い致します!!
一所懸命に真面目に事に向かうこと、仕事だろうがスロだろうがブログだろうが、これに関しては関係ないですよね。だてめがねさんも実践されてて、若いのに流石!と思います。
私も普通のスロリーマンですが、当サイト含め色々勉強して、なんとか養分は脱してます。仕事に影響出ない程度にスロを楽しめてますし。
これからもブログを通じて色々教えてください。いつもありがとうございます!
>一所懸命に真面目に事に向かうこと、仕事だろうがスロだろうがブログだろうが、これに関しては関係ないですよね。だてめがねさんも実践されてて、若いのに流石!と思います。
私も結局は就活から逃げただけなので、幸運だったなあと思っていますm(__)m
ありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します!!
また何がご意見が有りましたら、いつでも教えて下さい♪
春が来ると必ず就職と専業を迷った数年前を思い出します。私には当時大切にしたい人が居たので、就職を選択しました。就職先もパチスロメーカーと一般企業でかなり悩んだことを覚えています。
今となっては良い思い出ですし、幸せに生活していますが、間違いなく人生の岐路であったと思います。
今、迷っている方には将来を見据えてしっかり選択してもらいたいですね(^^)
お金ももちろん大切ですが、他にも大切なことはありますよね。
そのような経験をされていたのですね…。
そのまま人生を歩んでいったら自分はどのような未来になるのか、
そしてその覚悟があるのか、
ということをしっかり見据えて決断してほしいなあと思います。
お金以外にも大切なモノはたくさんあると思います。
就職することは稼ぐことだけでなく、
お金の価値を維持することだと個人的には
思います。働くことにより発生する付加価値が
お金さえ払えば何不自由ない生活を与えてくれる
わけで。だてさんとは違う視点からですが、
兼業でやるくらいがバランス良いと思いました。
>就職することは稼ぐことだけでなく、
お金の価値を維持することだと個人的には
思います。
すごい深い表現ですね!
確かに働いていれば、不自由することはお金だけになる
(可能性が専業になることと比べてはるかに高い)ということは言えると思います。
専業になると、逆にお金はあるけど、
足りないものはたくさんあるといった形にもなるかと思います。
もちろん当人の考え方次第ですが。
労働が最大のリスクヘッジとよく言うね
労働しつつ、労働以外も色々やるのが正解
それが最も無難な道ではあると思います(*^^*)
私は無難な道だと頑張れないタイプでしたが…(笑)
実際に専業みたいなことを1年しましたが、絶対ルーチンワークみたいになってつまらなくなりそうだったので、私は就職を選びました。人と協力して何かをするほうが面白そうだったので^_^
考え方なんて本当、人それぞれですよねw
コメントしてくださるみなさんは
素敵な就職をなさっているようでなによりです♪
どちらかというと迷わずに流れるまま(?)1択で就職を決めて友人たちは、
みんなつらそうに見えます。
「スロットで稼ぐ」という経験が、よりチカラになっているようにも感じられますね。
私も今は投資の道に走っていますが、元手の足りなさから十分なリスクヘッジがとれないと判断したので、500万貯めてから投資に再挑戦しようと思ってます
いいですね!
少ない元手での稼ぐスピードというのは
スロットに勝るものはないように感じます。
今年から専業から兼業になりましたが以外と稼げてるのでスロは本業あっての副収入だと感じてきました
収入は専業時代からは結構減ってしまいましたが得るものも多いと感じてます(^^)
主に家族の仲、友人関係、体調、人脈等が良好になったと思います
何事においても何かを手に入れたら何かを失うと思うので専業さんにもメリットはありますよね!
>主に家族の仲、友人関係、体調、人脈等が良好になったと思います
これは素晴らしいですね!
お金は幸せを手に入れるためのツールではありますが、
お金=幸せではないということなのかもしれませんね(*_*;
>何事においても何かを手に入れたら何かを失うと思うので専業さんにもメリットはありますよね!
仰るとおりで、学生さん向けの記事なので兼業がお勧め!という流れに成っていますが、
専業は専業で得られるものが本当にたくさんあると思います。
かなり応用が効くものでもあるので、
専業ではかっつり稼げる方は他の分野でも簡単に稼げる可能性が高いと確信しています(*^^*)!
初心者ごときが言うことをでも無いですが‥個人的に専業はオススメしないです。知人で夫婦で専業(子供有り)が居ますがローンは組めないどころか保険も入れないなど大変らしいです。しかも状況が厳しくなれば稼げないなど精神衛生上も良くないと思います^_^;しかも知人は子供が居る為に怪我や病気で稼働出来ない場合の不安もあるみたいです。現状では月100位を平均で稼いでおられますが私との月収の差は約30位です。確かにこの月収の差などは大きいですし専業さんは所得税なども払わないので瞬間的な手取りが大きいと思いますが水商売の方々と同様に短命な気がします。僕も専業さんが日々の稼働で稼ぐスタイルには憧れがあります(笑)しかし就職して安易な転職などをせず根気良く働けば必ず出世はできると思いますし(上手く立ち回れば)そちらで期待値を積む方が良いと思います^_^ちなみに僕の回りで稼働と本業を半々にした友達はみんな出世が遅いです(笑)今は副業がやたらもてはやされてますが僕の知人では2人しか数千万〜数億稼いでる人間は居ませんしうち1人は払いきれない税金に破綻しかけました。やはり急に大金を稼ぎ過ぎるとそのようなことも起こるみたいです‥やはり良い会社に就職して出世のために頑張るのがベストだと思います^_^ スロットは嫁からお小遣い貰わなくても良いように稼ぐ程度が良いと思います♫
長々と失礼致しましたm(_ _)m
月収100万と月収70万はすごいですね(*_*;
あと数千万~数億稼いでる知人が2人いるというのもすごいですね(^o^;)
いろんな会社があるので、出世を目指すべきなのか、独立を目指すべきなのか、副業で凌ぐべきなのか、
は本当スロットの立ち回り風に言うと環境次第だと思いますので、
未来を見据えて判断してほしいなあと思います(*^^*)♪
だてさんにお聞きしたいのですが、ブログはスマホだけでしてますか?それとオススメのブログサイトなどあったら教えてください。
スマホだけしているとは何をでしょうか…?
おすすめサイトはこちらで紹介していますので、よかったらどうぞ♪
お勧めパチスロブログをジャンル別に5サイト紹介
えーとパソコンでしてるのかな?と思いまして、、
ブログ更新はパソコンでしていますよ(*^^*)♪
僕はだてさんより一回りは年上ですがいつも勉強させてもらってます。
負け続けていたスロ生活ですが、だてさんのブログに出会ってから半年でとりあえず負けないところまでようやく来れました。
これからは勝てるように頑張るためにブログも初めてみました。
ただブログは自分の稼働と反省を書くためだけの目的ですが(笑)
本業の仕事も好きなんで、僕は兼業ですが。
これからも有益な情報をよろしくお願いします!
ブログ、ちょっとだけですが拝見しました♪
>本業の仕事も好きなんで、僕は兼業ですが。
この記事にコメントしてくださるみなさんはみんな
「仕事が大好き」という気持ちが凄い伝わってくるので、
いいなあと思います。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します♪
それだったら、1年を犠牲にしても、
スロットで稼いでから就職したほうが、
より豊かな人生になるのではないかと思ったのです。
正直意味不明瞭w
あとはスロットだけでなく、
パチンコも試してみるのもいいかなと思います。
※個人的にはパチンコ系以外の道を作るのがオススメです
どっちなのww
文脈から伝わるかと思って省いてしまったのですが、
不明瞭なのでしたらしっかりと書かないといけないですね…
勉強になります、ありがとうございます(*^^*)
意味としては、
パチスロに負け続けてお金に苦しんだ時期が本当に辛かったことが背景にあるのですが、
お金に対してかなりの執着心があったように思えます。
なので、貧乏な生活よりお金のある豊かな生活を、
今稼ぐことでお金を持った状態でサラリーマン生活を送れるかなと思ったのです。
前者は確かに不明瞭
後者はスロだけのひとはパチンコにも手を出したら、
スロパチンコだけの人はほかにも手を出したらってことじゃないですかね?
とりあえず養分という単語を使うのはやめませんか?
自分のことでもダメでしょうか?
遊び打ちすることをそう指しているわけではなく、
本当依存症で、大学もさぼりがちでバイトで稼いだお金を全てすろぱちに献上するだけでなく、
最後にはキャッシングまでした時代のことを自分でそう読んでいます。
それ以外の言葉でしたら重度の依存症と呼び替えることができるので、
そちらなら問題ないでしょうか。
参考にさせていただきたいので、教えていただけると嬉しいです♪
期間限定のつもりで1年ほど専業をしていて、さあそろそろ就活しようと思っている最中、彼女に仕事しない人とは一緒になれないからと振られました。
個人的には毎日毎日必死に頑張っているつもりでも他人には全く理解してもらえない職業だと痛感しました。
そういうリスクも有りますよね…(>_<)
正社員として兼業でやれば、厚生年金や社会保険の恩恵も受けられますしそちらの方が期待値ははるかに多いですよね。
厚生年金は結構大きいですね…。
初めまして、書き込みするのは初めてですがトレード歴6年ぐらいで前はデイトレ中心でしたが最近は勤めながら中〜長期で運用しています。
気分転換のスロでもやるからには勝ちたいと思いブログを読ませていただいてます(^^)
何事もしっかり目標を立てて頑張ればうまくいくと思います♪自分はいくつか目標はありますが最終的にはある程度お金が貯まったら30代か40代には退職してのんびりできればと密かな目標があります(≧∇≦)
気分転換にスロットを使えると期待値的には最も大きいのかもしれませんね~♪
私も早く引退生活を送りたいです…(笑)
専業に反対の意見が多いように思いますが、全く同意見です。月4、50万程度で専業になる人は見えてる世界が狭すぎると思います。
専業の人が養分とバカにしてるリーマンの方がよっぽど人生の期待値は積んでると考えます。お金を落として遊ぶ余裕があるということです(そうじゃない方もいますが)。まあだんだんとわかってくると思いますが。
個人的には年2000万くらいいくなら専業も考えても良いです。
サラリーマンさんも、専業さんにも色々おられるかと思いますが、
自分で納得した道を歩むのがいいですよね♪
こんにちは。
留年してしまって来年就活なので、こういう記事はほんとためになります(^^)
留年してまわりに迷惑かけましたが1年間時間もらったと思ってとりあえず色んなことに挑戦してみようかなと思います。
そうですね!私は留年を決めて本当によかったと思っています。
留年がよかったかどうかを決めるのは今後の自分自身の行動次第だと思います。がんばってくださいね♪
まともな会社に就職する機会があるのであれば専業は本当におすすめできません。
まっとうに就職してまっとうな職で精一杯頑張るのが一番良い方法です。
今のパチ・スロの状況は、悪くなっていってます。
特に大きな理由としては
・天井等を意識する打ち手が非常に増えた
・以前よりも低いラインでリセットをかける店が増えた
・設定狙いにおいてもライバル過多の状況が多い
この三点です。
さらに周りの動向次第でどうにもならなくなるリスクが常につきまとっています。
よく月50万だなんだと言っている専業者を見ますが自分からすると大半が嘘に見えます。
○年以上専業をしていましたが、必死に前準備して、1日中動きまわって
ようやく月平均40万をキープできるか否かというレベルでした。
それでも自分の環境はまだ恵まれていた方で、他の専業者の動きを見ている限り
ほとんどは20-30万くらいにしかなっていないのではないでしょうか。
専業だと1日の時間のうち消化時間、待機時間や、様々なミスも出てきます。
その上、次々と良い台が拾えるわけでもないんですから。
兼業の稼動量で数時間の間なら効率的な稼動も可能だとは思いますけどね。
ただ、一度まっとうな道を踏み外してしまえばそう簡単に戻れないのが社会というもの。
自分のような人間はやるしかありませんでした。
スロやパチの他に本業がないのであれば皆さんが言うように
別の稼ぎ口を常に探し、学んでいかなければならないと思います。
そうなると稼動量も当然落ちるので、結局専業では稼げないというのが自分の結論です。
こんにちは(^^ゞ
コメントありがとうございます。
>さらに周りの動向次第でどうにもならなくなるリスクが常につきまとっています。
これは本当にその通りで、
「天井システム」がなくなった時点で天井狙いは打ち止めになってしまいます(*_*;
※パチンコでも十分行けると思いますが、同様閉まったら終わりなので一緒ですね(-_-;)
>よく月50万だなんだと言っている専業者を見ますが自分からすると大半が嘘に見えます。
50万は良い地域で本気でやればまだなんとかいけると思います。
ただネット上でしたらそういう人が目立つからそのように感じられる(こんなに大勢いない)のかもしれませんね(^^ゞ
(私も今でこそは言われませんが、当時は本当に大勢の人に嘘収支だと言われました…)
ただ現時点で稼げていても、将来性がありませんよね(/_;)
>専業だと1日の時間のうち消化時間、待機時間や、様々なミスも出てきます。
>その上、次々と良い台が拾えるわけでもないんですから。
>兼業の稼動量で数時間の間なら効率的な稼動も可能だとは思いますけどね。
個人的には逆だと思います…兼業さんだと時間が作れず、
情報が圧倒的に不足しやすいので
基本的には難しくなると思っています。
例えば、
毎日魚釣りしている人とたまに魚釣りしている人がいたとして、
数時間の間なら集中できる…とはならないと思います。
毎日している人のほうが、
・その水辺の特性を理解している
・技術も積み重ねたものがあるので高い
ですからね(^^ゞ
そうであっても専業はリスキーかなと思います。
でも覚悟があれば、いいと思います♪
人におすすめはできませんが…。
>そうなると稼動量も当然落ちるので、結局専業では稼げないというのが自分の結論です。
なんだか反対意見が多くて恐縮なのですが、
稼働量を落とさずに別の稼ぎ口を稼ぐことは可能だと思います。
ただやるかやらないかでは全く違いますよね(/_;)
この手の話題での養分はいわゆる、狙い目まで育ててくれてやめてくれる客の呼び名だと思っていました。
早とちりすみません。
結局オイシイところだけ貰うには誰かが打ってくれないとダメなのに、小馬鹿にしたように養分呼ばわりは気持ちが良いもんじゃありませんからね。
最近エナブログでもよく見るんでなんだかなーと。
こちらこそ不快な思いをさせてしまい申し訳ありません…。
私もどちらかというと、
楽しく打っている方を養分と呼んでいるところを見るのはすごく嫌です…。
早速訂正しておきますね(>_<) コメントありがとうございます!!
見入っちゃいました。
だてさんの考えが伺える文で
とても楽しく読ませていただきました。
他のことにアンテナを貼るのも大変なことだと思います。エネルギーも使いますが重要ですね。
自分もパチンコ屋 依存型なので・・・
非常に心に刺さりましたw
限られた時間の中で何ができるか?
優先順位を自分なりに決めるときっかけが掴めそうですね。
プロ意識の高いだてさんなら
投資家でもなんでもできそうな気がしますね(^^
>自分もパチンコ屋 依存型なので・・・非常に心に刺さりましたw
よかったです!パチンコに集中することが必ずしもダメとは思っていないのですが、
余力がアレば他のこともするとより良くなるかなあと思います。
でもまさきちさんも色々チャレンジされているようですごいなーと思いますよ!
>限られた時間の中で何ができるか?優先順位を自分なりに決めるときっかけが掴めそうですね。
私もスロットが好きで、ついスロットばかり夢中になってしまうのを直さないと…
>プロ意識の高いだてさんなら
>投資家でもなんでもできそうな気がしますね(^^
全然です…私も頑張ります!
>プロ意識の高いだてさんなら
>投資家でもなんでもできそうな気がしますね(^^
サラリーマンになるのも将来性が無いと思います。
就職は安定安定と言いますが、今の時代サラリーマンも特に安全という訳ではないです。
仮に安定だとしても、それは他者の力による安定です。
結局他人に依存してしまってるわけです。この時点でアウトですよ。これからの時代は経済的に100%自分に依存しないと生き残れないと思います。
金持ち父さん貧乏父さんで「貧乏と破産では大違いだ。破産は一時的な状態にすぎないが、貧乏はずっと続く」という名言があります。
やはり経済的に100%自分に依存していないと一生貧乏になるのでは?と思います。
スロプは破産の確率は高いですが、投資に進んだりなどシフトチェンジしやすい環境にあります。
サラリーマンは高確率で一生貧乏になるんじゃないですか。
バブルや高度経済成長期の頃ならいざしらず、給料が右肩上がりに上がる保障などないですし、リストラのハードルも下がってきてますからね。
残業残業で忙しいのなら、考える時間も減り思考停止状態に陥り、環境的になかなかシフトチェンジできないと思いますよ。
それと、サラリーマンのデメリットを挙げればキリがないです。
毎朝満員電車に乗り、やりたくもない仕事をして、イヤな上司やクソみたいな先輩にゴマをすって…………
人生で重要なのはいかに「やりたくないことはやらない」かです。
「やりたくないこと」に時間を割かれてるのなら人生を無駄にしてるとしか思えないです。
中には時間の経過を忘れるほど熱中できる仕事に就いてる人もいると思います。
そういう人は究極的に幸せで素晴らしいと思いますが、ほとんどのサラリーマンはそうではないと思います。
別にスロプが良いとは言ってるわけではないですが、就職するよりかは遥かにマシだと思いますよ。
もちろん就職先がグーグルとかだったら話は全然違ってきますけど。
第9地区さんのおっしゃってることはものすごくわかるし、
私も同意見な部分が多いです。
私個人としてはこのままではずっと貧乏だというビジョンがものすごく明確だったので、
必死に脱出したいと感じていました。
どちらもメリット・デメリットがあるので、
しっかり考えてから選んで欲しいと思います。
就職にもいい就職悪い就職があると思います。
いい就職にチャレンジしてからでも、
スロットの道は残されているのかなとも思います(*^^*)
この流れで書きにくいであろう
意見を書いてくださってありがとうございました!
はじめまして、こんにちわ。偶然サイト拝見しました。
今後も読ませて貰いますね^^
長文失礼します。
スロットについてですが私は4年ほど前から期待値狙いに変えてここ4年ほどの収支はプラス3500万ほどです。
地域差はあると思いますが、月40万や月20万しかいかないは絶対にありえません。専業ならば年間1000万目指せる仕事だとは思います。
もちろんしっかりと期待値を稼ぐことが前提ですが。
景品交換というシステム(現金に換金していない)といわれる世界なので所得税もかからないため非常に効率の良い現金の稼ぎ方です。
低い投資から始められるのもメリット高いです。ただし稼いで現金が増えてもそれに比例して大きな額を投資できないのだけがスロットのデメリットです。
そうなってからは違った形で自分に合った別の運用方法もすれば良いと思います。
これからの時代は「副業」というより「複業」の時代です。
私自身、やはり別の方法で投資は行っております。単純な月単位の収入はいまだスロットのほうが大きいですが、今後もスロットで現金を稼ぎ別に投資運用していきたいと思っております。本当に長文失礼。
何か意見を吐き出したくなりました(笑
はるたさん始めまして!
コメント書いたのに消えてしまいました…(>_<)笑 複業というのは本当素晴らしいと思っていて、 かけ算方式で伸ばすことが出来る時代で、するべき時代だと思っています。 まだみんな気づいていないからこそ 大きなチャンスがあるとも言えるかもしれませんね。 特にネット活用は全てと相性が良いので、気に入っています。 いずれは投資にも参入したいなあと思っています♪
どうも!いつもブログ拝見しています!
個人的にはこういったその人の体験等を綴った記事は凄く好きですしまた読みたいです。
自分はある時期スロだけで生活していこうかと考えた事があります。結局半年程ですぐやめましたが笑 その理由がただ漠然と就職したくないというネガティヴなものでした。覚悟も収支も中途半端だったし人付き合いや親との兼ね合いなどもありすぐ辞めてしまいましたが。短期間だけとはいえやってみて良かったというかほんの少し世界が広がった気がしたので後悔はしてません。
他の方のコメントでもありましたが就職が安定という時代でもないように思いますし兼業としてでも自分の力で稼ぐという選択肢は大事に思います。でもたまにブログやTwitter等で見かける専業の方が羨ましくも思えたり笑 なんか凄く楽しそうに見えるんですよね。実際は大変な事も多いんでしょうけど。ただ自分がホールで見かける専業さんは楽しそうには見えません笑 一体どういう気持ちでやってるのかなーとふと疑問に思うことはあります。自分は仕事の給料で生活しつつスロでの収支を貯蓄という形でやっていますがなかなか楽しいです。長々とコメントしてしまいましたが人それぞれ好きな形を取ればいいのかなーと思っています。それでその人が楽しければ周りは関係ないかなと思います。だてさんはきっと上昇志向が強い方なんでしょうね。これからも記事楽しみにしています。
コメントありがとうございます♪
>個人的にはこういったその人の体験等を綴った記事は凄く好きですしまた読みたいです。
嬉しいです!思った以上にそういったコメントをいただいているので、
また書いていきますね♪
就職=確実な安定ではない
自分の好きな形をとれればいい
というのは私もそのとおりだと思います。
そもそも私がこっちの人生のほうがいいよなんていうのも
おこがましいのかもしれませんね(*_*;笑
でもでも、そう思いながらも誰か1人でも多くの人の参考になれるように書けていけたらいいなあと思います。
今後とも宜しくお願い致します♪
記事コメントを見て大変考えさせられました。
がんばります
良かったです!
後悔しなかったら何でもOKだとは思います。
がんばってくださいね!!